最近思うこと その1

ここ数年で急激に人の考え方が変化してしまったように感じます。ずっと沖縄に住んでいたこともあるのかもしれませんが、暮らしづらさを感じます。

 細かく言えばいくつかあるのですが特に3つの大きな変化で

 

お金についての考え方、付き合い方

コミュニケーションスキル(素早く考えをまとめて相手に伝える事をかなり重視する)

人の意見と自分の意見や感じ方が違っていても追及せず信用してしまう

他人を非難したがる人たちが以前より増えてきている

4つになっちゃいましたが解説します

 

お金についてなんだけどまず個人が個人にお金を配るなんてよくないと思います。良いことしてるつもりの人も益があって行う人もいるでしょうけどなんの対価もなくお金だけ配るのは感覚的にダメっていうのがあります。理屈を言えと言われることも多いのですがなんだか経験則としてそう思うのです。

世の中は現在、理屈(論理)偏重で動いていて、社会的な場でなくても科学的、論理的な裏付けがないと話にならないといった風潮、コスパとか損得偏重でものを考えるようになりました。僕は全然論理的ではないし論で来られても反論はできませんが考えは感覚も大事にしていきたいと思っています。科学の世界では今まで正しかったことが一瞬で真逆になることもしばしばあり、そういう時には感覚に頼ったほうがいいときもあることを経験から知っているんです。もちろん論理的に考えることは大事ですが偏重してしまうと間違ったことに気づかずどんどん進んでしまうことがあるんじゃないかと思います。

お金があれば何でもできる。確かに出来ないことはほとんどないかもしれません。でもだからと言ってお金がたくさんあれば幸せかというとそうでもないのです、おそらく。

 

 僕はお金のある方たちに縁があっていろんな話を聞きましたがみな一様にお金の話しで家族間のいざこざが絶えず、さらにお金が減ってしまう恐怖からずっと逃れられず稼ぎ続けるしかないといった思考で動いているように感じました。世界中の金持ちがそうではないと思いますが、少なくとも僕の知っている方たちは例外なく楽しそうに過ごしているようには見えませんでした。

お金を配ることが良いことか悪いことかという話からずれてしまいましたが僕はやはり何事にも代償はつきもの、お金を稼いでいる人が人知れずですが悩み苦悩しているのに利益を得る代償(時間、労働力、自由etc)も払わずを利益だけ得てもいい状況にはならないと思います。心がけがれるというか怠惰になるというか、、、。

昔のおとなはお金を配る人を見ると下品とか言ってお金をもらいに行くのも下品、近づくなと強く言われてたけど今になると何となくそういう気持ちがわかる気がします。

ちょっと疲れたので後の3つはそのうちやります、思ったより言いたいことあったのでつい長く。しかも纏まってなくて読みづらいたぶん。

 

今は物質的、システム的にはどんどん良くなってきているけれど、僕らにんげんたちは少しづつ少しづつ住みにくくなって心配です。周りと違う意見が言いにくくなって、人と違う行動や間違ったらすぐ非難されて、非難がいやだから同じ考えの人たちでかたまって、、、こういう話がリアルで出来るひとがいたらいいなぁ、たまにでいいけど。

いつもは楽しく笑って過ごしていたい。みんなそうだよねきっと。

 

バイクリフト油圧ユニット修理その2

油圧ポンプの分解のためヘキサレンチのインチver.買ったものの何故か合わないので手持ちの工具を削って外す。やすりで少しづつ削って合わせてようやく外せました。ちなみに強力なバネが仕込んであるので部品の紛失とケガにはご注意くださいな。圧縮するツールに挟んで外すのがいいかもしれない。

 

左中央にあるオイルシールがダメでオイルが漏れてるぽい。

文字が小さすぎるのでルーペで確認するとKE0144と読めるので検索するが該当なし。実寸を図って往復運動用のOSをNOKのHPで探したけれ内径8ミリのは該当なしだった。仕方がないので何か手掛かりと思い再度OSをルーペでくまなく見ていたら0が8に見えないこともなく、でも文字にしては歪んでるしなぁ、小さいからかなぁと考えつつ KE8144で検索したらなんと!該当ありで注文することが出来ました。 

武蔵オイルシール工業のKE型OS KE8144 軸径8 外径14 厚さ4  

ボルトは長さとピッチが近いものを並目のインチネジからピックして注文しときました。次回これでエアでも動いたら嬉しいな。次回修理は早ければ今週末、それまでにGOOSEのオイルクーラーとFBマスターの交換を済ませておこう。

VFR400R ウォーターポンプ修理覚書

ウォーターポンプからオイルやらクーラントやらが漏れてきたので修理しようと部品を外したら中のベアリングまで砕けている感じだったので修理は断念し代替品を探すことに。金額安ければとりあえず中古でいいやとオークションで探します。

確認必要ですがネットの記事をまとめると

上記を踏まえ探してみるとあるにはあるけれど大体1.5万-2.0万くらいで売っているのでお試しで買うには割高。ホンダ車でポンプ別体のものはほぼすべてインナーパーツの設定がなくASSY交換なので古い車種は新品で入手できません。OS使用してるのでストックしてても劣化でいざ使うとダメなんてこともあり、最終的には外注修理することに。

幸い名古屋の内燃機屋さんが受けてくれて修理出来ました。金額4万ちょいだけど部品代、加工代考えると妥当な金額に思えます。痛い出費だけれども。

油圧プレスがあれば交換できたかなと思うとやっぱり買わないといけないなぁと思いつつ違うものを買ってしまうのであった。

バイクが売れたら買うことにしよう。

 

 

バイクリフト油圧ユニット修理 その1

念願のバイクリフト購入より1か月。使用エア圧が低いのかエアで駆動しないのであまり使い勝手は良くないけれどメンテはしやすくなったし整備の場所が固定になったので工具やその他備品の位置が決めやすくなってやっぱり導入してよかった!

某オークションで8万、引き取りに千葉まで、重量200キロオーバーを一人で設置等金額もなかなかだし、苦労したけどその甲斐はあったと思う。整備がとにかくしやすいし腰にやさしい(*'-') 

あと映える!リフトアップしてライト当てたらなかなかいい感じです。

 

ところが最近バイクリフトの油圧ユニット部からオイル漏れが気になりだして。購入当初からあったものの漏れ具合が酷くなってきたので修理しようと分解開始。

早速分解を始めるもヘキサボルトがインチのものを使っていてここで作業を一時中止に。面倒だから足踏みの油圧ユニットを買いたい衝動を抑えつつヘキサレンチを注文しました。

ちなみに楽天などで売られているものでENERPAC PA133というユニットです。以前に会社で使っていたものと同じものなので品質的には安心だけれど7.6万はさすがに出せないのでやっぱりまず修理。このユニットはどこのメーカーかわからないし部品がない可能性もあるけれどまず部品を確認してから考えることにします。

KLX250SR モタード化の実際と費用

ウェブの記事を見て実際やってみると細かいところの記載がなかったり使う部品が違っていたりでなかなかドンピシャな内容が見つからないので覚書として書いてみる。

 

KLX250SR E1 初期型の初期(フレームNO.が3桁)

費用は約9万弱、結構掛かります。

Dトラッカー純正前後ホイール フリマサイトで4万

Dトラッカー純正メーターギア オークションで7千

デイトナNANOIIスピードメーター アマゾンで新品7千

ゼッケンプレート等外装 アリエク、ウェビック他 1万6千

ナンバープレート一体型テールランプ 3,5千

ヘッドライト(フォグランプ2個) 4,5千

ナンバープレート、ヘッドライト、ゼッケンプレート及びメーターのステーは自作

メーター及びヘッドライト配線用カプラ等もなければ必要

 

前後17インチホイール交換に伴ってメーターギア及びメーターの交換が必要になるけれどこれに言及している記事は少ない。

スピードの計測方法が機械式から電気式になるためメーターギアを交換するかカラーを入れるのが一般的ですがギア交換した方が安上がりだと思います。

Dトラッカー用のメーターセンサーを取り付けてデイトナ製のNANOIIメーターにつなぐ方法をとりました。

 

KLX250SRはバッテリーレスなので配線が説明書にありません。

配線図から元々付いていたスピードメーターに繋いでいた3本線のカプラのうち茶色のコードとNANOIIのメーター用(3本線の方)の赤配線をつなぎマイナスは同じカプラの黒/黄につなぎます。残り1つは水温警告灯の配線です、たぶん。

残りの茶配線はホーンの配線の茶と繋ぎます。

NANOIIはセンサーの配線は2本ですが純正のメーターセンサーは3本線です。方式の違いなのですが繋ぎ方は簡単でセンサーからの白とメータ側の赤、センサーの黒とメーターの赤をつないだ後先程のホーンの茶にセンサーの赤をつなぎます。

これで配線はOK。あとは設定すれば普通に使えます。但し自分のは設定した後補正を200%くらいかけないと実際の速度に近づかなかったです(;´Д`)

スマホのスピード計測アプリを使うと便利かも。